ネズミの被害は、アメリカなど海外でもかなり深刻になっています。
予算も36億円と国も本気で駆除にかかっています
日本より深刻らしい
主に夜間行動するネズミは、いるのかわかりにくいですが、増殖するとあらゆるトラブルを
引き起こし、日中でも目が合うようになります。
ネズミも生きるために人間生活の隙間に入り込んでいます。
ネズミから見て人間は怖いでしょうし、警戒もしています。
堂々と人間の側を横切ったりするのは人間の行動を把握しているのです。
賢い
そのネズミと私たちは戦わなければならない
人間とネズミどちらが本当に賢いのか・・・・・
2019年01月09日
2018年12月05日
その3 ロンドンのスーパーラットを駆除して1年 サムライバスターズ
ラストボス( スーパーラット)を追い込む為に、あれこれと考え、資材を購入にロンドン市内の
建材屋やホームセンターに行きました。日本とは違う工具や資材なども多数あり、特に工具は
使いにくいものが多かった。数軒まわり工場へ戻り、製作開始
ラストボス追い込みトラップのメイン部は、日本から持ってきたセンサーで加工して入り口シャッター
として加工をしました。調整に何度も高さを変えたりと設置完了
RIMG4038.JPG
ホームセンターで購入
5454+6.jpeg
室内丸ごとトラップ製作
設置後、さらにネズミの行動を解析システム ペストビジョンで監視しさらにネズミの行動
をモニタリングしました。
RIMG4003.JPG
(ペストビジョン)
4543.jpeg
翌朝、カメラを確認すると・・・・シャッター(捕獲)が閉まっている・・・これは
と駆け足で現場へ向かった。
中に入り、ネズミを探すが見つからない・・・おかしい・・・
昨晩の状況を一瞬でわかる ペストビジョンを見ると・・なんと誤作動で早時間に(9時)に
閉まっていた。・・・その他のカメラの状況を確認すると閉まったシャッター付近でうろうろする
姿が映っていた。 ちくしょう・・・!悔しい
トラップの調整とテストを夕刻まで続けた・・・
トラップ、カメラの調整が終わり、さらに日本から持ち込んだ粘着トラップを各所に逆に警戒を仰ぐ
ため、油断をしてかかる想定で 200枚近く設置
今夜はリチャードと朝までモニタリング劇場
まあ眠かった・・・
早い時間にラストボスはあらわれオリジナルトラップの前で警戒をしている様子で・・近づくと
あと少し、いけ!と二人で祈る と朝日が見えた 今日は不発に終わった
何度か近づくが・・やはりスーパーラットは賢い
感ずいているか・・・ さらに翌日再チャレンジ
明日に続く
建材屋やホームセンターに行きました。日本とは違う工具や資材なども多数あり、特に工具は
使いにくいものが多かった。数軒まわり工場へ戻り、製作開始
ラストボス追い込みトラップのメイン部は、日本から持ってきたセンサーで加工して入り口シャッター
として加工をしました。調整に何度も高さを変えたりと設置完了
RIMG4038.JPG
ホームセンターで購入
5454+6.jpeg
室内丸ごとトラップ製作
設置後、さらにネズミの行動を解析システム ペストビジョンで監視しさらにネズミの行動
をモニタリングしました。
RIMG4003.JPG
(ペストビジョン)
4543.jpeg
翌朝、カメラを確認すると・・・・シャッター(捕獲)が閉まっている・・・これは
と駆け足で現場へ向かった。
中に入り、ネズミを探すが見つからない・・・おかしい・・・
昨晩の状況を一瞬でわかる ペストビジョンを見ると・・なんと誤作動で早時間に(9時)に
閉まっていた。・・・その他のカメラの状況を確認すると閉まったシャッター付近でうろうろする
姿が映っていた。 ちくしょう・・・!悔しい
トラップの調整とテストを夕刻まで続けた・・・
トラップ、カメラの調整が終わり、さらに日本から持ち込んだ粘着トラップを各所に逆に警戒を仰ぐ
ため、油断をしてかかる想定で 200枚近く設置
今夜はリチャードと朝までモニタリング劇場
まあ眠かった・・・
早い時間にラストボスはあらわれオリジナルトラップの前で警戒をしている様子で・・近づくと
あと少し、いけ!と二人で祈る と朝日が見えた 今日は不発に終わった
何度か近づくが・・やはりスーパーラットは賢い
感ずいているか・・・ さらに翌日再チャレンジ
明日に続く
2018年11月30日
その2 ロンドンのスーパーラットを駆除して1年 サムライバスターズ
各所に防除資材、オリジナルトラップなどを配置し捕獲を待つ。
エサには日本の天かす、カマボコなどをネズミの動線を考え、誘引、トラップ内に配置しました。
設置した夜もカメラに ラストボス(スーパーラット)がこちらをあざ笑うかのようにカメラ
目線で活発に動いている。木製で作ったセンサートラップに近づいた・・・・あっつ
手前のエサを警戒しながら食べている・・・私は思わず・・よし!いけ!・・
実は地元のPCO(駆除業者)リチャードと一緒にモニタリングをしている。
リチャードも・・・GO!Go!
中々、近づきはするがやはり警戒心が強い・・トラップに近づいて5分・・カメラフレームから
ラストボス(スーパーラット)は消えた・・・
さらにリチャードと夜明けまで確認したがラストボスはその日は現れなかった。
夜明けにそのまま対策ミーティングをを行い、第2の対策を練った。
日中に、ロンドン市内のホームセンターや金物店に行き、新しいトラップと変更した。
さらにラストボスが毎日必ず現れる場所に(一つの部屋)部屋丸ごとトラップ大作戦
(部屋ごとトラップ)の製作に取り掛かった・・・
つづきは・・・
エサには日本の天かす、カマボコなどをネズミの動線を考え、誘引、トラップ内に配置しました。
設置した夜もカメラに ラストボス(スーパーラット)がこちらをあざ笑うかのようにカメラ
目線で活発に動いている。木製で作ったセンサートラップに近づいた・・・・あっつ
手前のエサを警戒しながら食べている・・・私は思わず・・よし!いけ!・・
実は地元のPCO(駆除業者)リチャードと一緒にモニタリングをしている。
リチャードも・・・GO!Go!
中々、近づきはするがやはり警戒心が強い・・トラップに近づいて5分・・カメラフレームから
ラストボス(スーパーラット)は消えた・・・
さらにリチャードと夜明けまで確認したがラストボスはその日は現れなかった。
夜明けにそのまま対策ミーティングをを行い、第2の対策を練った。
日中に、ロンドン市内のホームセンターや金物店に行き、新しいトラップと変更した。
さらにラストボスが毎日必ず現れる場所に(一つの部屋)部屋丸ごとトラップ大作戦
(部屋ごとトラップ)の製作に取り掛かった・・・
つづきは・・・
2018年11月29日
ロンドンのスーパーラットを駆除して1年 サムライバスターズ
去年の今頃は、ロンドンへ行っていました。
食品化工場のスーパーラットを駆除を目的に10日間 テレビ取材(テレビ東京 サムライバスターズ)
スタッフを2人私を合わせて3人で工場内のネズミを日本の技術で駆除する
行ってみると定期的にレントキル(世界的大手PCO)が管理をしていました。
ネズミはブラウンラット(ドブネズミ)でかなり大きい(猫くらいある)
いつものようにインスペクションから始め、定点カメラで連日モニタリングを行いました。
カメラを確認していると1頭のでかいネズミが毎日、カメラに映っていました。
会社責任者、現場責任者、スタッフに聞いてみると業者(レントキル)が定期的にベイトボックス
に毒エサを入れていてかなりネズミは駆除できているが、最後、1頭だけどうしても駆除できない。
たまに目視でも大きなネズミを見ることもある。食品を扱っているので何とかは捕まえたいと・・・
ニホンのサムライ(ボウケン)が立ち上がり駆除大作戦を行いました。
広い工場でのネズミ駆除は、調査、ネズミの動線をしっかり把握しなければ時間がかかって結果が
出ないことになります。
3日間のデーターを検証し環境に合わせたトラップ(ホームセンターなどのに買出し)の製作に
取り掛かった。5つのトラップ センサー式捕獲器 木で作ったトラップ、樹脂で作ったトラップなど
を各所に配置した。
つづきは明日
食品化工場のスーパーラットを駆除を目的に10日間 テレビ取材(テレビ東京 サムライバスターズ)
スタッフを2人私を合わせて3人で工場内のネズミを日本の技術で駆除する
行ってみると定期的にレントキル(世界的大手PCO)が管理をしていました。
ネズミはブラウンラット(ドブネズミ)でかなり大きい(猫くらいある)
いつものようにインスペクションから始め、定点カメラで連日モニタリングを行いました。
カメラを確認していると1頭のでかいネズミが毎日、カメラに映っていました。
会社責任者、現場責任者、スタッフに聞いてみると業者(レントキル)が定期的にベイトボックス
に毒エサを入れていてかなりネズミは駆除できているが、最後、1頭だけどうしても駆除できない。
たまに目視でも大きなネズミを見ることもある。食品を扱っているので何とかは捕まえたいと・・・
ニホンのサムライ(ボウケン)が立ち上がり駆除大作戦を行いました。
広い工場でのネズミ駆除は、調査、ネズミの動線をしっかり把握しなければ時間がかかって結果が
出ないことになります。
3日間のデーターを検証し環境に合わせたトラップ(ホームセンターなどのに買出し)の製作に
取り掛かった。5つのトラップ センサー式捕獲器 木で作ったトラップ、樹脂で作ったトラップなど
を各所に配置した。
つづきは明日
2018年03月22日
スーパーハヤブサ の効果 ネズミ、害獣撃退装置 ボウケン
天井裏にネズミが走る
防除研究所開発品 スーパーハヤブサ 回転式を設置しました。
1週間後全く被害がなくなり解決
防除研究所開発品 スーパーハヤブサ 回転式を設置しました。
1週間後全く被害がなくなり解決
2018年03月14日
ネズミマシーンと開発
2018年03月13日
ネズミ対策商品開発について
href="http://boken.sakura.ne.jp/sblo_files/bouken/image/DSCF3267.JPG" target="_blank">
今、ネズミの研究をしています
捕獲トラップの開発、調査機材、予防対策資材など開発アイデアは多数ありますが
技術的、現実的にどのようにするかの壁がたくさんあります。
部分的に優れているのはたくさんありますが、総合的に結果に繋がらなければならない
一度警戒したらそのネズミはその部分に近づかなくなります。
あらゆることを想定し開発しなければなりません。
私もネズミに関しての開発は数十個、色々な資材、機材を開発していますが駄目になる開発品は
多いです。それと使うほう側の「使いやすさ」も重視しなければならないどんな優れたもので使いやすくなければ使われません。
人間には慣れもありますので「新しいものを取り入れない傾向」全てを考慮しものづくりをしなければなりませんね。
その中で今年は、いいものが出来そうです
まだ調整段階ですが
今、ネズミの研究をしています
捕獲トラップの開発、調査機材、予防対策資材など開発アイデアは多数ありますが
技術的、現実的にどのようにするかの壁がたくさんあります。
部分的に優れているのはたくさんありますが、総合的に結果に繋がらなければならない
一度警戒したらそのネズミはその部分に近づかなくなります。
あらゆることを想定し開発しなければなりません。
私もネズミに関しての開発は数十個、色々な資材、機材を開発していますが駄目になる開発品は
多いです。それと使うほう側の「使いやすさ」も重視しなければならないどんな優れたもので使いやすくなければ使われません。
人間には慣れもありますので「新しいものを取り入れない傾向」全てを考慮しものづくりをしなければなりませんね。
その中で今年は、いいものが出来そうです
まだ調整段階ですが
2018年03月08日
四国のネズミ駆除大作戦
先週一週間、四国出張に行きました。
高知市内に泊まり、連日、かつおのたたきを食べました。
店によって味が違い、リーズナブルのお店が一番おいしかったです。
四国出張は、大型案件の新規ネズミ駆除でした。
5人ボウケンジャーが四国のクマネズミを徹底駆除・・・・・
資材、駆除剤などを全施設に処置し5日間くたくたになりました。
また結果が楽しみです。
今日からは、長野、新潟と土曜日まで出張です
私の体も悲鳴を上げてきていますね・・・もっと体力をつけないとな
高知市内に泊まり、連日、かつおのたたきを食べました。
店によって味が違い、リーズナブルのお店が一番おいしかったです。
四国出張は、大型案件の新規ネズミ駆除でした。
5人ボウケンジャーが四国のクマネズミを徹底駆除・・・・・
資材、駆除剤などを全施設に処置し5日間くたくたになりました。
また結果が楽しみです。
今日からは、長野、新潟と土曜日まで出張です
私の体も悲鳴を上げてきていますね・・・もっと体力をつけないとな
2018年01月18日
ネズミ撃退装置 スーパーハヤブサ
2018年01月12日
ククマネズミの駆除アイテムを開発
クマネズミ大量
この歯で、あらゆるものを齧っています。
配線などを齧り、火災の原因にもなりますので怖いです
病原体を撒き散らすベクター(媒介者)
クマネズミは、日本全国で被害をもたらしています
年々建物被害だけではなく、経済被害も増大しているのが現状
私たちもあらゆる手段を使い駆除をしていますが完全駆除にはいたりません。
ボウケンでもネズミ駆除アイテムの開発に力を入れています。
販売目的ではなく自社での施工アイテムの開発を中心に日々努力しています。
この歯で、あらゆるものを齧っています。
配線などを齧り、火災の原因にもなりますので怖いです
病原体を撒き散らすベクター(媒介者)
クマネズミは、日本全国で被害をもたらしています
年々建物被害だけではなく、経済被害も増大しているのが現状
私たちもあらゆる手段を使い駆除をしていますが完全駆除にはいたりません。
ボウケンでもネズミ駆除アイテムの開発に力を入れています。
販売目的ではなく自社での施工アイテムの開発を中心に日々努力しています。
2018年01月11日
クマネズミの現状
年が明けてクマネズミの被害調査が多い
住宅、倉庫、工場などあらゆる箇所に侵入し、生息しています
クマネズミは垂直運動に長けており建物の上から下までを行動ルートとします。
この時期、ネズミによる被害が増大しますので早めの対策を
住宅、倉庫、工場などあらゆる箇所に侵入し、生息しています
クマネズミは垂直運動に長けており建物の上から下までを行動ルートとします。
この時期、ネズミによる被害が増大しますので早めの対策を
2017年10月04日
ネズミの被害の季節 これからの衛生管理
これから冬にかけてネズミの被害が増えてきます。ネズミは、何でも齧り
歯が伸びないように自分で歯を削る習慣がある
ネズミの事は皆さんもご存知の通り、糞や齧り被害(漏電、断線)食害など様々です
生まれた時からすでにいましたし、家にいて当たり前の方も少なくありませんが、近年、ネズミによる
人体被害(ウイルス、菌のベクター)食中毒や、病気にかかる恐れもあります。
増殖し、2匹のペアーから1年で800万匹(データー上)2年生きる生存率は5%らしいですが、
それだけ一気に繁殖する哺乳類です。
ネズミは昆虫を食べたりもしているので環境コントロールも少しはしてくれています。
食品工場や飲食店での事故も相次ぐ中、ネズミの問題は日本全土で深刻化しています。
そのほかの(有害生物)ベクター(菌、ウイルス媒介者)も被害が増えています。
5年前と比べても衛生レベルはかなり上がっていますが、これからもっと製造者、管理者には責任
を問われる時代になってきます。
歯が伸びないように自分で歯を削る習慣がある
ネズミの事は皆さんもご存知の通り、糞や齧り被害(漏電、断線)食害など様々です
生まれた時からすでにいましたし、家にいて当たり前の方も少なくありませんが、近年、ネズミによる
人体被害(ウイルス、菌のベクター)食中毒や、病気にかかる恐れもあります。
増殖し、2匹のペアーから1年で800万匹(データー上)2年生きる生存率は5%らしいですが、
それだけ一気に繁殖する哺乳類です。
ネズミは昆虫を食べたりもしているので環境コントロールも少しはしてくれています。
食品工場や飲食店での事故も相次ぐ中、ネズミの問題は日本全土で深刻化しています。
そのほかの(有害生物)ベクター(菌、ウイルス媒介者)も被害が増えています。
5年前と比べても衛生レベルはかなり上がっていますが、これからもっと製造者、管理者には責任
を問われる時代になってきます。
2013年11月08日
ネズミは何匹いるのだろう
ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231
これが駆除の達人
ネズミちゃん
いつもネズミ駆除をするときに思う
日本に生息しているネズミは何匹?
人間の数より多いのはわかる
いったい何匹だろう