2011年07月12日

虫の馬鹿やろう。

ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231

ホームページ→http://www.bouken7.com


みんないい色に焼けたな・・(仕事で)

私は、あんまり焼けてない・・・(仕事しろって・・)

それから新しいボウケンジャーも慣れが始まってる・・・・渇!だ

今日は、5号と新人さんで新規物件のゴキブリ駆除現場へ行きます。

チャバネゴキブリのお祭りだな・・

しっかり止めてみろ・・・

ゴキブリを甘く見るな・・奥が深い・・


今年は、本当に虫が多い・・

私の家の外周も消毒したのですが、雨で効果無し・・

会社も、夜までいたら虫が半端じゃない・・(田舎ですから)

虫のばかやろう・・・



業務内容】
ネズミ、ハト、カラス、鳥類、コウモリ、有害獣、イタチ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、蜂、スズメバチ、ミツバチ、ゴキブリ、チョウバエ、ユスリカ、その他飛翔昆虫、ムカデ、アリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、カメムシ、ダニ、ノミ、クモ、菌、環境衛生全般、衛生指導、防除指導、改善工事、その他関連工事、防除資材薬剤販売、異物混入物同定調査、感染症対策等その他関連事業
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120-51-7231

株式会社 防除研究所 代表取締役 梅木厚生 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 

岐阜県/大垣市/岐阜市/安八町/養老町/海津町/輪之内町/平田町/南濃町/池田町/神戸町/揖斐川町/大野町/瑞穂市/真正町/墨俣町/本巣町/巣南町/岐南町/各務ヶ原市/山縣市/愛知県/一宮市/尾西市/甚目寺/蟹江町/春日井市/名古屋市/豊田市/日進市/津島市/一色町/祖父江町/岩倉市/滋賀県/長浜市/彦根市/虎姫町/湖北町/浅井町/東近江市/福井県/福井市/鯖江市/小浜/敦賀市/余呉町/三重県/多度町/四日市/いなべ市/桑名市/鈴鹿市/東京都/豊島区/池袋/板橋区/葛飾区/江戸川区/江東区/大手町/上野/品川/浦安/葛西/渋谷/新宿/歌舞伎町/銀座/調布市/府中市/横浜市/大阪府/大阪市/東大阪市/門真市/茨木市/高槻市/枚方市/寝屋川市/四条畷市/守口市/大東市/名古屋/京都/奈良/和歌山/兵庫県/神戸市/岡山県/倉敷市/広島県/東広島市/福山市/西条市/広島市/山口県/下関市/福岡県/大分県/別府市/杵築市/日出町/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/愛媛県/香川県/徳島県/静岡県/茨城県/つくば市/群馬県/埼玉県/千葉県/新潟県/山梨県/長野県/山形県/秋田県/岩手県/青森県/宮城県/北海道/神奈川県/神奈川区/平塚市/柏市/野田市/寒川/草加市/前橋市/太田市/神奈川区/青葉区/袋井市/浜松市/菊川/熱田区

住宅、工場、倉庫、食品工場、公園、デパート、スーパー、店舗、飲食店、公共施設、法人、寺院、病院、居酒屋、立体駐車場、プラント工場、飼料工場、空港、駅、港、養鶏場、養豚場、養牛場、集卵場、雑居ビル、オフィスビル等
posted by ボウケン at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫

2008年12月16日

大阪チョウバエ調査と挨拶 トヨトヨ頑張れ!

晴れ今日もまた良い天気でしたね
朝から大阪へダッシュ(走り出すさま) 調査見積りと年末のあいさつ回りに行きました。多数の人と話しましたがまだ大阪も明るかったですね。今日あったお客様はみんな忙しそうでしたし、来年も予定がある感じでしたねゆっくり話し食事でもしようと思ったお客様もいましたが私も予定が詰まっており大変申し訳なかったもうやだ〜(悲しい顔) 今本社にもどって帰ってみるトヨトヨが事務処理をしてました。(昨日高熱で休んでいました)まだ顔色が悪く本調子ではありませんが 帰れ!といっても まだ書類が残っているので片付けて帰りますもうやだ〜(悲しい顔) 泣かせますよね。他のみんなもいつも遅くまでやってくれています。とにかく早く直して欲しいですね・・18日から東京出張ですのでガンバレトヨトヨ!

hlogo.gif

【業務内容】
ネズミ、ハト、カラス、鳥類、コウモリ、有害獣、イタチ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、蜂、スズメバチ、ミツバチ、ゴキブリ、チョウバエ、ユスリカ、その他飛翔昆虫、ムカデ、アリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、カメムシ、ダニ、ノミ、菌、環境衛生全般、衛生指導、防除指導、改善工事、その他関連工事、防除資材薬剤販売、異物混入物同定調査、感染症対策等その他関連事業

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 


posted by ボウケン at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫

2008年06月29日

飛翔昆虫対策!

雨今日は朝から飛翔昆虫対策で名古屋の現場に行きました。入口にエアーカーテンをつけ飛翔昆虫対策をしました。

IMG_7957.JPG  施工前IMG_7995.JPG  施工後

雨が凄くて大変でした。この現場は飛翔昆虫(特にユスリカ)が多くてWで付けました。超強力で効果期待しています。

雨が上がったら一揆に昆虫が発生しそうですね。怖い!がく〜(落胆した顔)

hlogo.gif

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 




posted by ボウケン at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫

2008年06月05日

虫ネット設置!ポイ捨て発見!

曇り雨今日は朝から名古屋で虫の侵入防止ネットの取り付けに行きました。屋上の抱くとの噴出し口にネットを貼りましたそのネットは虫の嫌がる繊維でメッシュになっており虫がよりにくいという商品です。思ったより時間がかかりましたが昼過ぎに終わり雨が降ってきてよかったです。

IMGP4849.JPG IMGP4858.JPG

帰って見積など業務整理しています。他のメンバーはそれぞれ無事事故もなく帰社してきましたわーい(嬉しい顔)

 それと名古屋でタバコのポイ捨てを発見!当たり前のように捨ててました。防研喫煙2名には携帯灰皿の徹底を指示しました。なんか見ていて嫌でしたねふらふら
人間が環境破壊しています!防研は小さなことから始めます手(グー) 小さな当たり前のことが大切!

hlogo.gif

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 





posted by ボウケン at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫

2008年05月28日

ユスリカの消毒!帰りにロータススーパー7!最後は玄関に作った蜜蜂の駆除!ネズミの状況!

晴れ曇り今日は朝から大忙しで見積りを数件作ってそれからユスリカの大発生で駆除に行きました。

IMGP4638.JPG IMGP4643.JPG IMGP4640.JPG ←クッリクして!

数万匹はいましたねパンチ

帰りに高速PAでスーパーカー(スーパー7)が止まっていてオーナーに許可を得て撮影しました。きれいに仕上げています横浜まで行くそうで話をしていたら120Km以上は出せないとのことで(怖くて)でもホントかっこいい!!

IMGP4646.JPG IMGP4647.JPG IMGP4645.JPG



それからTELで蜂の依頼があって車(RV)ダッシュ(走り出すさま)で玄関に蜜蜂が群がっていました。パンチ

IMGP4648.JPG IMGP4654.JPG IMGP4661.JPG IMGP4662.JPG IMGP4663.JPG

終わって鳩の見積りに行って今日の業務は完了しました。他のメンバーは愛知県へ行っていましたので私一人でたらーっ(汗)ダッシュ(走り出すさま)これから書類整理して帰ります。

【ネズミの抵抗性テスト状況】

経口薬、水とも食べており徐々に動きが鈍くなった感じがします。経口薬を摂取しているネズミの方が動きが遅い感じがしますね。食欲はあり明日位から効いてくるでしょう。
また報告します。

hlogo.gif


 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 



posted by ボウケン at 18:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫

2008年03月25日

車の中に虫が・・・!

晴れ今日は新年度の契約書の提出と4月の業務計画を立てました。車(セダン)車で移動中に虫が入ってきました。

ユスリカでした!


「ユスリカ」とは、昆虫綱ハエ目ユスリカ科に属するハエの仲間で、一見すると血を吸う「カ」に良く似た昆虫です。池の近くや川沿いを歩いているときに、たくさんの小さな虫が集まって柱状に飛んでいるのを見かけたことがあるでしょうか。それがユスリカです。 ユスリカは、世界に約10,000種いることが知られており、日本でも約1,000種類が報告されています。このほとんどの種類は、水中や湿った土中で卵から幼虫になり、そして蛹となって、最後に成虫へと変態していきます。成虫になったユスリカは、陸上で交尾を経て産卵し、その一生を終えます。  

200803250809000.jpg

hlogo.gif
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 


posted by ボウケン at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛翔昆虫