2011年02月16日

鳥インフルエンザどこまで広がるか

いよいよ明日!ボウケン関西営業所 テレビ出演決定!特集

logo.png
平成23年2月17日(木)18:20分から関西で(ABC朝日テレビ)放送されます。
今回は、今話題のアライグマと戦うプロとして関西営業所 田辺が出演!
防除研究所の新アイテムも登場します。是非お見逃しなく・・・(東海、関東は×)

急募!技術スタッフ 1名  営業管理 1名
ボウケンジャーで働きたい方是非御問合せください。
締め切りは2月28日まで
詳しくは御問合せください。

本社 豊喜まで 0584-87-1351
三重、愛知とつぎつぎと出ていますね。
岐阜は海がないので通り越したのか・・・

もっと広がりそうだ。

深刻だな


ネズミ、野鳥対策は一番難しい・・特に農場は


終息することを祈っています。


従業員も募集中です。御問合せください

ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231

ホームページ→http://www.bouken7.com



IMGP5499.JPG

侵入口だ↑

IMGP5504.JPG

イタチ写真館

かわいい顔して悪さする・・・
IMGP0012.JPGIMGP0015.JPGIMGP0013.JPGIMGP0014.JPGIMGP0001.JPGIMGP0010.JPGIMGP0007.JPGIMGP0003.JPGIMGP0004.JPGIMGP0009.JPGIMGP2770.JPGイタチ2.JPGIMGP2783.JPG

 A   C O }k.JPG アライグマ  n N r V   j.JPG ハクビシン     j.JPG イタチ

この時期、家屋の屋根裏に入り巣作りをはじめ子供を産みます。
十分注意!天井裏を汚し(糞、尿)菌などを撒き散らします。
以上のある場合は先ずは外周をしっかり調査し侵入口を見つけることです。捕獲する場合は 鳥獣保護法に基づき捕獲申請をしなければならない場合がありますのでご相談ください。
最近、弊社本社のある大垣市でも夜歩いているとアライグマの親子を目撃します。全国的に被害、目撃が多発しています。
お気軽にお問い合わせください

イタチ、アライグマ、ハクビシン駆除の達人専門サイト→ http://www.hakubisintaiji.com/

部長のブログクリックして⇒ http://boken.sblo.jp/


【業務内容】
ネズミ、ハト、カラス、鳥類、コウモリ、有害獣、イタチ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、蜂、スズメバチ、ミツバチ、ゴキブリ、チョウバエ、ユスリカ、その他飛翔昆虫、ムカデ、アリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、カメムシ、ダニ、ノミ、クモ、菌、環境衛生全般、衛生指導、防除指導、改善工事、その他関連工事、防除資材薬剤販売、異物混入物同定調査、感染症対策等その他関連事業
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120?\x{fffd}\x{fffd}51\x{fffd}\x{fffd}\x{fffd}7231

株式会社 防除研究所 代表取締役 梅木厚生 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 

岐阜県/大垣市/岐阜市/安八町/養老町/海津町/輪之内町/平田町/南濃町/池田町/神戸町/揖斐川町/大野町/瑞穂市/真正町/墨俣町/本巣町/巣南町/岐南町/各務ヶ原市/山縣市/愛知県/一宮市/尾西市/甚目寺/蟹江町/春日井市/名古屋市/豊田市/日進市/津島市/一色町/祖父江町/岩倉市/滋賀県/長浜市/彦根市/虎姫町/湖北町/浅井町/東近江市/福井県/福井市/鯖江市/小浜/敦賀市/余呉町/三重県/多度町/四日市/いなべ市/桑名市/鈴鹿市/東京都/豊島区/池袋/板橋区/葛飾区/江戸川区/江東区/大手町/上野/品川/浦安/葛西/渋谷/新宿/歌舞伎町/銀座/調布市/府中市/横浜市/大阪府/大阪市/東大阪市/門真市/茨木市/高槻市/枚方市/寝屋川市/四条畷市/守口市/大東市/名古屋/京都/奈良/和歌山/兵庫県/神戸市/岡山県/倉敷市/広島県/東広島市/福山市/西条市/広島市/山口県/下関市/福岡県/大分県/別府市/杵築市/日出町/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/愛媛県/香川県/徳島県/静岡県/茨城県/つくば市/群馬県/埼玉県/千葉県/新潟県/山梨県/長野県/山形県/秋田県/岩手県/青森県/宮城県/北海道/神奈川県/神奈川区/平塚市/柏市/野田市/寒川/草加市/前橋市/太田市/神奈川区/青葉区/袋井市/浜松市/菊川/熱田区

住宅、工場、倉庫、食品工場、公園、デパート、スーパー、店舗、飲食店、公共施設、法人、寺院、病院、居酒屋、立体駐車場、プラント工場、飼料工場、空港、駅、港、養鶏場、養豚場、養牛場、集卵場、雑居ビル、オフィスビル等
posted by ボウケン at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2010年12月01日

鳥インフルエンザ・口蹄疫 簡易消毒機テスト

ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231

ホームページ→http://www.bouken7.com

 h  logo.gif BOUKEN7.JPG
ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231


今日は、鳥インフルエンザ、口蹄疫対策の

ある機関と共同で、鳥インフルエンザ、口蹄疫対策の
簡易型消毒システムを開発テストを防研事務所でしました。
目的は、誰でも確実に簡易に消毒が出来、緊急対応も30分以内に設置可能システムです。
資材はどこでも売っているものを使います。
かるくお見せします

IMGP4971.JPGIMGP4975.JPG

まだ少し課題はありますが、またテストをしなければな・・

発生したら現地に着いて30分以内で出来る

今、島根でも出ているから・岐阜で出たどこよりも早く対応できるようがんばります。

今日はいろいろ有りましたね・・・褒められたり、怒られたりの一日だった。
あっという間に一日が終わり
暗くなった

又明日が来る。そして明後日も明々後日も・・・




【ボウケンジャー達人ブログ】
ボウケンジャー1号ブログ http://bouken7.blog.so-net.ne.jp/
ボウケンジャー2号ブログ http://yaplog.jp/517231/
ボウケンジャー3号ブログ http://blog.livedoor.jp/bouken77231/
ボウケンジャー4号ブログ http://bouken7.seesaa.net/?1263696934
ボウケンジャー5号ブログ http://bouken7.cocolog-nifty.com/blog/
ボウケンジャー6号ブログ http://bouken7.sblo.jp/
ボウケンジャー7号ブログ http://ameblo.jp/bouken7/
ボウケンジャー8号ブログ http://blog.goo.ne.jp/bouken7_2010
ボウケンジャー9号ブログ http://bouken7.blog69.fc2.com/

部長のブログクリックして⇒ http://boken.sblo.jp/

【業務内容】
ネズミ、ハト、カラス、鳥類、コウモリ、有害獣、イタチ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、蜂、スズメバチ、ミツバチ、ゴキブリ、チョウバエ、ユスリカ、その他飛翔昆虫、ムカデ、アリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、カメムシ、ダニ、ノミ、クモ、菌、環境衛生全般、衛生指導、防除指導、改善工事、その他関連工事、防除資材薬剤販売、異物混入物同定調査、感染症対策等その他関連事業・寺院・お寺・神社・教会
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120-51-7231

株式会社 防除研究所 代表取締役 梅木厚生 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 

岐阜県/大垣市/岐阜市/安八町/養老町/海津町/輪之内町/平田町/南濃町/池田町/神戸町/揖斐川町/大野町/瑞穂市/真正町/墨俣町/本巣町/巣南町/岐南町/各務ヶ原市/山縣市/愛知県/一宮市/尾西市/甚目寺/蟹江町/春日井市/名古屋市/豊田市/日進市/津島市/一色町/祖父江町/岩倉市/滋賀県/長浜市/彦根市/虎姫町/湖北町/浅井町/東近江市/福井県/福井市/鯖江市/小浜/敦賀市/余呉町/三重県/多度町/四日市/いなべ市/桑名市/鈴鹿市/東京都/豊島区/池袋/板橋区/葛飾区/江戸川区/江東区/大手町/上野/品川/浦安/葛西/渋谷/新宿/歌舞伎町/銀座/調布市/府中市/横浜市/大阪府/大阪市/東大阪市/門真市/茨木市/高槻市/枚方市/寝屋川市/四条畷市/守口市/大東市/名古屋/京都/奈良/和歌山/兵庫県/神戸市/岡山県/倉敷市/広島県/東広島市/福山市/西条市/広島市/山口県/下関市/福岡県/大分県/別府市/杵築市/日出町/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/愛媛県/香川県/徳島県/静岡県/茨城県/つくば市/群馬県/埼玉県/千葉県/新潟県/山梨県/長野県/山形県/秋田県/岩手県/青森県/宮城県/北海道/神奈川県/神奈川区/平塚市/柏市/野田市/寒川/草加市/前橋市/太田市/神奈川区/青葉区/袋井市/浜松市/菊川/熱田区

住宅、工場、倉庫、食品工場、公園、デパート、スーパー、店舗、飲食店、公共施設、法人、寺院、病院、居酒屋、立体駐車場、プラント工場、飼料工場、空港、駅、港、養鶏場、養豚場、養牛場、集卵場、雑居ビル、オフィスビル等、お寺、神社、寺社、教会
posted by ボウケン at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2010年04月29日

口蹄疫とは・・・畜産業界の発展とは

ネズミ・コウモリ・害虫獣・鳥害、蜂駆除→0120-51-7231

ホームページ→http://www.bouken7.com

 h  logo.gif BOUKEN7.JPG
 
今、宮崎県で発生した【口蹄疫】
(哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目に属する動物にのみ伝染するウイルス性の伝染病。一度発生すると伝染力が強く、家畜法定伝染病に指定されている。)口蹄疫は、牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカ、ハリネズミ、ゾウなどの急性の伝染病です。人に感染することはなく、仮に感染した動物の乳肉を摂取しても人の健康に影響はありません。
 しかし、伝染力が強いことから、畜産業に与える影響は非常に大きく、家畜伝染病のひとつとされております。

最近、畜産業界のニュースが年に数回話題になりますね。
深刻な農家さんもいますしその影響を受ける畜産関係の皆様にはみんなから注目されますます衛生管理をしっかりしていかなければなりませんね。
よい風に考えれば管理レベルがアップ(品質アップ)のきっかけになりますね。でもそれだけ経費等がかかりますが。
何も知らないやつに言われたくないですよね・・・すみません・・

でも問題がないと成長がない。私も畜産業界の衛生管理に少しかかわっていますのでもっともっと品質が上がって安心、安全を流通関係も含め消費者に届くように心から願っています。

ちょっとかたい話になりましたが今日はこの辺で・・・



【ボウケンジャー達人ブログ】
ボウケンジャー1号ブログ http://bouken7.blog.so-net.ne.jp/
ボウケンジャー2号ブログ http://yaplog.jp/517231/
ボウケンジャー3号ブログ http://blog.livedoor.jp/bouken77231/
ボウケンジャー4号ブログ http://bouken7.seesaa.net/?1263696934
ボウケンジャー5号ブログ http://bouken7.cocolog-nifty.com/blog/
ボウケンジャー6号ブログ http://bouken7.sblo.jp/
ボウケンジャー7号ブログ http://ameblo.jp/bouken7/
ボウケンジャー8号ブログ http://blog.goo.ne.jp/bouken7_2010
ボウケンジャー9号ブログ http://bouken7.blog69.fc2.com/

部長のブログクリックして⇒ http://boken.sblo.jp/

【業務内容】
ネズミ、ハト、カラス、鳥類、コウモリ、有害獣、イタチ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、蜂、スズメバチ、ミツバチ、ゴキブリ、チョウバエ、ユスリカ、その他飛翔昆虫、ムカデ、アリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、カメムシ、ダニ、ノミ、クモ、菌、環境衛生全般、衛生指導、防除指導、改善工事、その他関連工事、防除資材薬剤販売、異物混入物同定調査、感染症対策等その他関連事業・寺院・お寺・神社・教会
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 代表取締役 梅木厚生 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 

岐阜県/大垣市/岐阜市/安八町/養老町/海津町/輪之内町/平田町/南濃町/池田町/神戸町/揖斐川町/大野町/瑞穂市/真正町/墨俣町/本巣町/巣南町/岐南町/各務ヶ原市/山縣市/愛知県/一宮市/尾西市/甚目寺/蟹江町/春日井市/名古屋市/豊田市/日進市/津島市/一色町/祖父江町/岩倉市/滋賀県/長浜市/彦根市/虎姫町/湖北町/浅井町/東近江市/福井県/福井市/鯖江市/小浜/敦賀市/余呉町/三重県/多度町/四日市/いなべ市/桑名市/鈴鹿市/東京都/豊島区/池袋/板橋区/葛飾区/江戸川区/江東区/大手町/上野/品川/浦安/葛西/渋谷/新宿/歌舞伎町/銀座/調布市/府中市/横浜市/大阪府/大阪市/東大阪市/門真市/茨木市/高槻市/枚方市/寝屋川市/四条畷市/守口市/大東市/名古屋/京都/奈良/和歌山/兵庫県/神戸市/岡山県/倉敷市/広島県/東広島市/福山市/西条市/広島市/山口県/下関市/福岡県/大分県/別府市/杵築市/日出町/佐賀県/長崎県/熊本県/鹿児島県/愛媛県/香川県/徳島県/静岡県/茨城県/つくば市/群馬県/埼玉県/千葉県/新潟県/山梨県/長野県/山形県/秋田県/岩手県/青森県/宮城県/北海道/神奈川県/神奈川区/平塚市/柏市/野田市/寒川/草加市/前橋市/太田市/神奈川区/青葉区/袋井市/浜松市/菊川/熱田区

住宅、工場、倉庫、食品工場、公園、デパート、スーパー、店舗、飲食店、公共施設、法人、寺院、病院、居酒屋、立体駐車場、プラント工場、飼料工場、空港、駅、港、養鶏場、養豚場、養牛場、集卵場、雑居ビル、オフィスビル等、お寺、神社、寺社、教会
posted by ボウケン at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2008年09月30日

鳥インフルエンザ対処の実践!9月も終わり倉庫整理とネズミ調査!

雨今日は雨ですなんか台風雷台風が近づいているみたいですね。
9月も最終日になり私たちのハイシーズンも終わりに近づきましたね。いろいろな面で反省することの多い夏でした。それを物語ってるように今日は倉庫の片づけをみんなでしましたがいらないものがトラック1ぱい出ました。がく〜(落胆した顔) そしてまだ片付けていますが置き場所を決めて置いてるはずですが・・・・・・。みんなで反省しながら片付けました。その途中お昼過ぎに近くの市民病院で鳥インフルエンザ感染者の搬送などのデモストレーションを県が中心で行いそれを見学に行きましたがみんな接触者は見事なまでの保護服を着用し対応していましたね本当に怖い!と思いました

IMGP6371.JPG IMGP6406.JPG IMGP6390.JPG IMGP6405.JPG IMGP6395.JPG IMGP6399.JPG

とこんな感じでした。身近であった場合の対応、私たちも感染症への知識は必要ですね目 防研でも1度みんなで勉強を実施します本 
倉庫は見る見るきれいになっていますが途中で数件見積もり依頼がありネズミ調査、明日は鳩対策調査見積り2件いきます。10月も防研走りますダッシュ(走り出すさま)!よろしく!

hlogo.gif

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
(営業エリア 全国Boukenネットワーク)
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 



posted by ボウケン at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2008年09月28日

洗浄殺菌工事でみんなお疲れモード!明日も頑張れ!

曇り今日は洗浄殺菌工事に1日みんなで行きました今帰ってきましたので明日続きは書きます
特殊な清掃と殺菌をしました。みんな腰や体が痛い!とみんな遅くまで頑張ってくれました。日ごろあんまりやらない業務なのでいつもより大変でしたね。

IMGP0713.JPG IMGP0737.JPG IMGP0631.JPG


hlogo.gif

9月も終わりでまた見直し抜けないようにします。手(グー)

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
(営業エリア 全国Boukenネットワーク)
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 


posted by ボウケン at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2008年09月14日

2日目感染症対策施工無事終わり!防研コンペに向け打ちっぱなしへGo!

晴れ今日は感染症対策殺菌工事2日目で段取りがよく昼過ぎには終わりました。今日は滋賀県に一班ネズミ駆除へ行っています。
ハチ駆除依頼も数件かかり夕方分かれて駆除に行き今からゴルフ練習へみんなでいきますので後から書きます手(パー)

hlogo.gif

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
(営業エリア 全国Boukenネットワーク)
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 


posted by ボウケン at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2008年09月05日

感染症予防消毒PCO協会出動!

 曇り雨曇り今日は先日の床下浸水のあった地域の感染症予防消毒をPCO協会でやりました。私は午前中に少し見に行きましたが防研からはS.Tが動力噴霧機車両を持ち込みみんなで手分けして浸水箇所を消毒しました。

IMGP5980.JPG IMGP5984.JPG

順調に無事完了したみたいです。わーい(嬉しい顔)
今後も何があるかわかりませんが協会メンバーが団結して地域に貢献できるように・・・・・・まだまだ団結力が必要な気がしますね。

最近、私のブログを見ている方が増えています。(感謝!)コメント入れて欲しいですね。
明日も仕事です雨降らなければいいのになぁ・・

hlogo.gif

 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
(営業エリア 全国Boukenネットワーク)
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 

posted by ボウケン at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒

2008年04月07日

ノロウイルス消毒・ネズミ、鳩、白蟻の調査で走り回り!今から出張!

曇り雨今日は月曜日で朝から慌しかったですね。三重、滋賀、夕方から山陰へ出張です車(RV)。スピード違反を3箇所していてヒャットしました。聯; 他のスタッフも慌しく一日が終わりましたたらーっ(汗)ダッシュ(走り出すさま)
今から出発しますので後で書きますふらふら

今ホテルに着きました。今、1時になりますあせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

今日は ノロウイルスについて
kansen03s.jpg
ノロウイルス感染症

 ノロウイルス(Norovirus)は、電子顕微鏡で観察される形態学的分類でSRSV(小型球形ウイルス)、あるいはノーウォーク様ウイルス“Norwalk-like viruses”という属名で呼ばれてきたウイルスである。2002年の夏、国際ウイルス命名委員会によってノロウイルスという正式名称が決定され、世界で統一されて用いられるようになった。
 ノロウイルスはヒトに対して嘔吐、下痢などの急性胃腸炎症状を起こすが、その多くは数日の経過で自然に回復する。季節的には秋口から春先に発症者が多くなる冬型の胃腸炎、食中毒の原因ウイルスとして知られている。ヒトへの感染経路は、主に経口感染(食品、糞口)である。感染者の糞便・吐物およびこれらに直接または間接的に汚染された物品類、そして食中毒としての食品類(汚染されたカキあるいはその他の二枚貝類の生、あるいは加熱不十分な調理での喫食、感染者によって汚染された食品の喫食、その他)が感染源の代表的なものとしてあげられる。ヒトからヒトへの感染として、ノロウイルスが飛沫感染、あるいは比較的狭い空間などでの空気感染によって感染拡大したとの報告もある。この場合の空気感染とは、結核、麻疹、肺ペストのような広範な空気感染(飛沫核感染)ではないところから、埃とともに周辺に散らばるような塵埃感染という語の方が正確ではないかと考えている

被害が拡大しています。怖いですねがく〜(落胆した顔)

明日からネズミとの戦いが2日間始まります。新しいテスト施工も含めメンバー引き締めてやります  目標は800匹で手(グー)
結果乞うご期待!手(パー)



hlogo.gif
 
ネズミ.鳩.害虫.イタチなど有害獣駆除は
0120−51−7231

株式会社 防除研究所 
詳しくはクリックして→ http://www.bouken7.com 
posted by ボウケン at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 殺菌消毒